【ロボット製作無料体験会】で作るロボットのご紹介です。
この動画(少し古いです)は、「笑樂校テレビ講座」というテレビ番組で、今回作るロボットと同じ「クロールロボ」製作の授業です。
2分30秒頃~ 本校、ロボットクリエイターの高橋智隆先生によるロボットの魅力の紹介です。
6分30秒頃~ ブロックの説明、「クロールロボ」の製作開始です。
無料体験会では、ロボット教室とプログラミング教育の関係、学べる内容の説明、等の10分程の動画(非公開)の上映もしています。
ヒューマンアカデミー ロボット教室 津山山下教室 は、ウネラボ の 畝岡 (うねおか) が担当しています。
・ブロックで動くロボットを毎月1台作るロボット教室。
・ゲームを作って楽しみながら学べるこどもプログラミング教室。
ウネラボの畝岡(うねおか)が、ヒューマンアカデミー 津山山下教室 を運営しています。
【ロボット製作無料体験会】で作るロボットのご紹介です。
この動画(少し古いです)は、「笑樂校テレビ講座」というテレビ番組で、今回作るロボットと同じ「クロールロボ」製作の授業です。
2分30秒頃~ 本校、ロボットクリエイターの高橋智隆先生によるロボットの魅力の紹介です。
6分30秒頃~ ブロックの説明、「クロールロボ」の製作開始です。
無料体験会では、ロボット教室とプログラミング教育の関係、学べる内容の説明、等の10分程の動画(非公開)の上映もしています。
STEAM教育の先導役、(株)steAm代表取締役 中島さち子さん。
STEAM教育とは?
これはザックリ言うと21世紀の新しい遊びであり、学びである
0歳から120歳
これからはみんながある意味で遊び続けて
学び続ける時代である
未来の地球学校というプロジェクト
地球全体が遊び場であり 学び場である
★ブロック・ロボット製作(無料体験)
★Scratch・プログラミング(無料体験)
★電子工作各種(講師料は無料ですが、別途材料費が必要です)
掲載している文章、図、画像、等の利用・転載は禁止させていただきます。著作権等の侵害になる場合があります。