「切り絵アート」と「ブロック・ロボット製作」の無料体験会


2023.3.21.春分の日の祝日

津山圏域雇用労働センターにて

お子様と楽しい思い出作りに、お子様の能力発見に!!

保護者様ご同伴で、無料で体験できる絶好の機会です。

是非、この機会をお見逃しなく・・・

津山市教育委員会、津山朝日新聞社の後援企画です。

 詳細は、下記チラシを参照ください。下段よりPDFダウンロードが可能です。

※お問い合わせ、ご予約は、各講師までお願いいたします。

「切り絵アート」

梅田直人(うめだ なおと)

090-2800-2777

「ブロック・ロボット製作」

畝岡俊隆(うねおか としたか)

080-5098-9801


ダウンロード
03.切り絵アートとブロック・ロボット製作の無料体験会_20230321b.pd
PDFファイル 673.8 KB

切り絵やロボット製作を通じて、子どもたちの成長に役に立てればと取り組んでいます。

一見関係なさそうですが、切り絵もロボット製作も、手先の使い方・指先の感じ方、目線の持って行き方、空間認識能力、未来予知能力などなど、脳の成長やSTEAM教育に役立つと考えています。



アイボット


アイボットとは、愛・アートとロボットを掛け合わせた造語です。

岡山県北に自律・自動ロボットの産業を広げ、人と社会の役に立つ・新しい・面白いことが仕事になる、そんな岡山県北にしたい、そのためにも子どもたちにSTEAM教育に興味を持ってもらいたい畝岡俊隆(会長、プロフィール参照)と、岡山とネット空間で活躍中の、切り絵でアートと空間認識能力や未来予知能力も育みたい(STEAM教育)と考える切り絵アート作家の梅田直人(副会長、https://kirieweb.wordpress.com/)の、2人で立ち上げた会です。

 

STEAMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学・ものづくり)、Art(芸術・リベラルアーツ)、Mathematics(数学)の5つの単語の頭文字を組み合わせた教育概念です。